気になるインフルエンサーの収入はいくらくらい ?を調査しました
こんにちはCheeekme編集部です♡
今回はインフルエンサーさんたちの収入にまつわるお話をしたいと思います。
最近ますますTVや雑誌、WEBなどでインフルエンサーの存在を見かけるようになってきました。
渡辺直美さんなんて、CMや映画、ドラマに雑誌、はたまた美容・コスメ系のイベントにも引っ張りだこ。
それくらいインフルエンサーなしでは商品やサービスが”売れない時代”になったと言えそう。
そんなインフルエンサーさんたちの収入っていくらくらいなのか気になりますよね?!
今回Cheeekme編集部は有名人から一般人までインフルエンサーがどれくらいの収入があるのかを徹底調査。
調査結果を余さずに皆さんにお伝えしますね♡
そもそもインフルエンサーって何人フォロワーが必要なの
よく聞かれます、この質問””インフルエンサーって何人フォロワーがいる人のこと?”
この答えは実はかなり迷います。なぜならインフルエンサーといってもトップインフルエンサーからナノインフルエンサーまで色々いるからです。
これを見ると100万人以上のフォロワーがいるトップインフルエンサーは日本では50人もいないくらい。
ただ社会一般のイメージとしてインフルエンサーとして収入が十分にある人は1万人以上フォロワーを持つ人という認識。
またインフルエンサーのお仕事がよく入ってくるのは一般的に3,000人と言われています。
このことから考えるとインフルエンサーを主な収入としてやっていくには最低でも1万人のフォロワーが必要。
収入が入ってくるようになるのは3,000人以上のフォロワーが必要。
トップインフルエンサーはもちろんミドルインフルエンサーになるのも10万人フォロワーが必要とかなりハードが高いですね💦
そんな憧れのせ日本のインスタグラムフォロワー数トップ5を見てみましょう。
日本のトップインフルエンサーたち
わずか50人もいないトップインフルエンサーたち。
その中でもトップ5のフォロワー数を持つインフルエンサーをご紹介。
- 渡辺直美*812万人
- 水原希子*504万人
- ローラ*499万人
- 木下優樹菜*468万人
- 佐々木希*339万人
このようにすごい顔ぶれとフォロワー数😵みなさんほとんどの方が全員知っていますよね?!
フォロワー数に注目すると特に1位の渡辺直美さんがダントツですね!
彼女はアメリカの権威ある雑誌TIME誌の”ネット上でもっとも影響力のある25人2018″に選ばれるほど。
この25人にはアメリカのトランプ大統領や歌手のリアーナなどが含まれています。
大統領と同じようにネット上で影響力がある…(ゴクリ)
す、すごすぎる!!
これだけフォロワーさんがいるのであれば、彼女がどれくらい収入があるのか気になりますよね?!
そんなみなさんのために色々なソースをもとに渡辺直美さんの収入を調べてみました。
トップインフルエンサーの気になる収入を調査
渡辺直美さんはテレビ番組などでもちろん具体的な収入の数字は公言していませんが、だいたい4,000万円の年間収入があると言われています。
この収入額が正しいかどうかはわかりませんが、家賃はだいたい40万円から50万円とテレビ番組でも話しているのでだいたい年間で支払う額が500万円から600万円という計算。
家賃から考えると確かに4,000万円くらいの収入は少なくともありそう💦
渡辺直美さんはインフルエンサー活動以外にもお笑い芸人としての本業や役者活動、CM出演料があります。
そのため全てがインフルエンサーとしての収入ではありません。
よくネット上で言われていることがインスタグラムに1つの投稿をお願いする場合の相場は1フォロワー=1円から決まるなんていうお話があります。
渡辺直美さんの場合で考えると800万人フォロワーがいるので1つの投稿で800万円?!
確かにインフルエンサーはトップインフルエンサーになると儲かりそうですね。
あれ?じゃあ渡辺直美さんはもっと収入があるのでは?と思われるでしょうが、そこはやはり事務所に引かれている分を考えなければいけません。
吉本興業は所属の芸人さんに支払う給料は1割から2割と言われているんです。
そう考えると事務所にだいぶ引かれているの考慮するとすごい金額を動かしていると言えますね。
では大多数のインフルエンサーはいくら収入があるのかチェック
インフルエンサープラットフォームのSPIRITが行ったアンケートによると
インフルエンサーの平均の月の収入は以下の通りになっています。
このデータから見るとインフルエンサーの平均月収は127,928円。
また同じSPRITが行ったインフルエンサー以外の収入に関するアンケートから出たデータによると月に147,523円、収入を得ているとのこと。
これからわかるのはやはり大部分の方がインフルエンサーだけの収入でやっているわけではなく、他の方法でも収入を得ているというのがわかります。
アンケートに答えられた方は1万人前後のフォロワーを持つインフルエンサーさんなので1つの投稿を2万円だと考えると、月に6投稿をインフルエンサーとして行っていることになります。
だいたい1週間に1本お仕事をもらえるようになるかが鍵のようですね😃
案件ごとの平均の報酬額から見るフォロワー数の大事さ
今まで見ていただいたようにインフルエンサーの収入に大きく関わるのはフォロワー数のようです。
これまたSPIRITが2016年にアンケートを元に出した案件別の平均月間の報酬額はこちら
こちらのデータを見ていただいてもわかるように1万人のフォロワーと5千人では大きな壁があることがわかりますね
そして1万人フォロワーがいても1万5千人いてもあまり収入が変わらないのが面白いところ。
そんな大事な収入の目安や基準となっているフォロワー数ですが、気をつけなければいけない点があります。
フォロワー数があれば良いというわけではないという落とし穴
どういった落とし穴かというと、収入となるフォロワー数は実はお金で増やすことができるんです。
フォロワー買いなどと言われるこの行為は、オークションなどで何千人単位でフォロワー数を増やすというもの。
“これはいい!私も買おう!”と思うわれた方もいらっしゃるかもしれませんが、それこそが大きな落とし穴です。
最近では企業やインフルエンサーのマネージメント会社はフォロー買いをしているインフルエンサーを見破り、敬遠する傾向にあります。
これはなぜかというと、お金で買ったり、無理やり増やしたフォロワーは言語の通じない外国人アカウントであったり、実際に活動していないアカウントであるから。
実際に活動していないとはどういうことかと言うと、いいねやフォロー、リツイートやシェアを行わないということです。
そのため企業やクライアントからするとそういった偽の人気フォロワーにPRを依頼しても、いいねやリツイートがつかないため旨味がないのです。
フォロワー買いはプロなら一発で見抜きますし、判定ツールなんてものもあるので間違ってもフォロワーを買ったりしないようにしてくださいね😃
今回のインフルエンサーの収入についてのまとめ
今回のお話はいかがだったでしょうか。やはりインフルエンサーになりたい方も、今活動されている方もどれくらい収入があるかは気になりますよね。
インフルエンサー市場は毎年50%ずつ成長しているとされていて、実際に2018年もインフルエンサーマーケットにかけられる予算は増えていっています。
企業としても大きな予算で広告をむやみに出すよりも、確実にフォロワーに届くインフルエンサーは製品やサービスのPRに使いたいもの。
これからもっとインフルエンサーPRは企業から求められていくでしょう。
これからインフルエンサーとして活動されたい方はインスタグラムのブランディングをしたり、投稿を増やしてフォロワーを増やす努力をしておいた方が良いですよ♡
Cheeekmeもインフルエンサーのみなさん、もしくはインフルエンサーを目指す方の登録をおまちしています。
コスメやファッション、グルメやカフェ、旅行などが大好きな女性の方歓迎です♡
フォロワー数が足りない!という方も増やし方などのレッスンをオンラインで企画していますので是非😃
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
興味がある人は→cheeekme インフルエンサー登録ページへ←Check it out!!